東京大学
  1. ホーム
  2. 専攻について
  3. 代表あいさつ

代表あいさつ

2024年4月1日

専攻長あいさつ

  • 専攻長 元橋 一之
  • 先端学際工学専攻は1992年に東京大学大学院工学研究科に開設され、実質的な運営母体である先端研(先端科学技術研究センター)における幅広い分野の一流の研究者が集結し、文字通り、先端的でかつ学際的な教育研究活動を展開しております。具体的な学術領域としては、情報、材料、環境・エネルギー、生物医化学、バリアフリーなどの自然科学分野に加え、経済学、法学、政治学、人文学などの人文社会科学にも広がっております。また、先端研の理念である「社会に開かれた大学組織」というミッションに則り、企業や自治体との共同研究など研究成果の社会還元に力を入れているという特徴があります。

    本専攻は昨年設立30周年を迎え、これまで社会人や留学生を含む多数の学生を受け入れ、既に500名以上の課程博士を輩出しています。

    欧米と比較して日本においては博士人材の活用が進んでいないといわれていますが、学術機関のみならず、最近では企業においても博士人材が注目されるようになりました。技術革新の進展に伴って、企業においてもより革新的なイノベーションを生み出す能力が問われています。そのためには、より根源的な理論に立ち返って、科学的な研究プロセスを通じて新しい知見を創造する人財が必要だからです。

    また、社会的に大きなインパクトをもつイノベーションは、異なる技術がお互いに創発しながら生まれることが多いことが分かっています。そのためには尖った専門領域における研究を極めると同時に異分野の研究者との交流も大事になります。本専攻は、その意味でも先端研という理想的な環境のもとに運営されているといっていいとでしょう。

    「先端」と「学際」。一見すると矛盾するように聞こえるかもしれません。しかし、社会に開かれた先端的な科学技術研究を進める私たちの取り組みに共感し、自らもチャレンジしてみたいと思われる方々を、私たちは心から歓迎します。

     

東京大学大学院工学系研究科 先端学際工学専攻
専攻長 元橋 一之

常務委員あいさつ

  • 常務委員 岩本 敏
  • 先端学際工学専攻は、学術的専門性を軸とした工学系研究科の他専攻とは大きく異なり、自然科学から生命医科学、情報科学、さらには社会科学等も含む多様な研究分野を扱う教員が集う特徴ある専攻です。先端学際工学専攻では、この特徴を活かしたユニークな教育研究プログラムを提供することで、高い専門性と学際的なアプローチを身につけて未来社会をリードできる人材(先端人材)の育成を目指しています。また、社会実装及びその可能性を意識した研究指導にも力を入れています。
     
    各種学術・技術の専門性の細分化が進む中、自らの研究の意義と価値を適切に判断し社会に還元するためには、専門の枠を超えた広範な領域に関する知見とリテラシーを身につけることが求められています。これは、知識や方法論としての学際性獲得の必要性のみを意味するものではありません。多様な価値観、専門性をもつ仲間との交流を通して醸成される、いわば“高い人間力”、“実践知“の重要性を説くものでもあります。これらをまとめて総合的学際知と呼ぶとすれば、広い意味で社会に還元し得る尖った専門性(Specialty)は、この総合的学際知の上に産まれるものではないかと思います。
     
    先端学際工学専攻では、専門性と学際性に根ざした様々な講義とプログラム、多様性を尊重する環境を用意して皆さんをお待ちしています。広い視野をもって知の探求および知の実践に取り組もうとする熱意溢れる皆さんの参加を楽しみにしています。
     

    東京大学大学院工学系研究科 先端学際工学専攻

    常務委員 岩本 敏
     

 

ページの先頭へ戻る